オヤジレーサーです
僕の場合は・・筑波であと2秒速く走れれば
58秒に入ります。
全日本予選も通過ですし、
国内ライセンスで出場するどのカテゴリーでも
優勝争いに加わる事ができますが・・
20代の時も国際に上がってからはそんなだった気がします。
そんな「あと2秒」に立ちはだかるのが
「怖さ」だったりするわけです。
例えばもてぎのバックストレート、
150でブレーキングしたなら
確実に2分切りに近づくのはわかっていても・・
200m看板を過ぎてからブレーキするのは
かなりの勇気がいります。
広いランオフエリアがあると
わかっていても。
それを克服するのは理屈や小手先のウンチクなど
意味がありません。
前の周より1m奥に・・を繰り返せば
10周で10mずらせますが
そう簡単には行きません。
こればっかりは
僕が他人に相談されたなら
「スカイダイビングでもやってきなさい」
としか言えません。
要するにそこからは気持ちの勝負なんですね。
恐怖心を克服する勇気だったり。
自分が今まで何をやってきて
これから何を目指すか・・
強い気持ちこそが
ブレーキングポイントを奥へ持っていく・・
全開ポイントを手前に持ってくる・・
もてぎなんて全日本レベルはあと4秒は速く走りますからね・・
これからはマシン、テクニック・・
それにメンタルトレーニングも大事ですね。