MOTOCOM LOGO

オヤジレーサー全力疾走!!

リターンレーサーがレースに子育てに大奮闘中


話は前後しますが初日の1本目、
走行して程なく赤旗が出て中断がありました。

ピットに戻ってモニターを見ると
ライダーはピンピンしてるんですが
横たわったマシンのフロントタイヤが外れていて
「??」な感じでしたが、後から聞くと
フォークのアンダーブラケットから下が
折れてすっ飛んでいったとの事・・

見たことも無い状態で唖然としながら
モニターを見ていましたが、
鈴鹿はスピードが高い為に
ワンクラッシュで全損なんてことも
少なくないようですので・・・
こんな事も頭に入れながらも
予選ですからタイムは出さなきゃいけないので、
とにかく慎重に、それだけではダメなので
攻めつつも気を抜かずにペースを上げていきます。

佐藤さんにはボードにポジションを出し続けてもらいます。
ボーダーは22番手。

一時、組13番手まで上がりますが
コースコンディションがいちばん良くなるであろう
後半勝負なのは最初からわかっています。
気を抜かずに残り3周、前のマシンとの間隔を
充分にあけてアタックに入ります。

東コース、1コーナーはドライと同じように走って大丈夫。

ダンロップ立ち上がりから
ウエットの帯が現れてマシンが不安定になりますが
ちょい起こしで何とか通過・・

デグナーも進入の肝心な場所にウエットパッチが点在・・

ヘアピン手前の200Rもフロントからすくわれそうです・・

MCシケインの立ち上がりは危険の一言。
リアタイヤが簡単にスピンしていつ転ぶかわかりません。

スプーンもカットインポイントに
濡れた場所がいっぱいあって、さらに立ち上がりは
ほぼウエット・・・

それでも開けていかなくてはならないので
慎重に慎重にアクセルオン・・

と、気がついたら前の車両に追いついてます・・
マズイ!

スリップに入って130Rで抜ければいいのですが
横に並んでもドライのラインは1本しかありません。
130Rのスピードであまりにもハイリスクなので
そのまま後ろについていると
ブレーキングポイントがやっぱり早くて
頭を抑えられてしまいました。

シケインもラインは1本なので
抜けずじまい・・

そのままコントロールラインを通過すると
順位は降下中!予選落ちだけは避けたい!

仕方なく間隔を開けるために
1周を犠牲にして流し、
最終コーナーから再度アタック!

またもスプーンで追いつく・・・
そんなことを繰り返して予選終了・・

チェッカー時のポジションは17位。

自分の後ろも続々とチェッカーを受けて
戻ってくる車両がいたので当然順位は下がるものと
ドキドキしながらピットに戻ってモニターを確認・・

18位。

何とか予選通過です!

各組頭取りなのでグリッドは35番。

順位よりもとにかく日曜日に駒を進めることができたと言う事に
ただただ一安心でした・・・

Written on 6月 19th, 2012 , オヤジレーサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


表示された文字を入力してください

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

Copyright © 2011 MOTO COMMUNITY All Rights Reserved.
powered by WordPress