むかえた決勝の朝・・・
カラッと晴天
ちょっとゆっくり目の8時過ぎにサーキット入りし
前夜に決めていた作業に入ります・・
この3日間あまりエンジンも走っていなかったので
マップの変更と小細工(笑)
エアクリーナーのチョイスも変更して
ぶっつけにしてはちょっとやり過ぎかな??
でも自分で一晩かけて決断した事なので
悔いはありません。
これで思いっきり行きます。
その後はまたもサススプリングの変更と
追い風にあわせたファイナル設定・・
それらが完了した後は理想の走りをひたすらイメージします。
佐藤さんは黙々とキャリパーをメンテしてくれてます。
決勝レースも次々と消化されて、
いよいよST600クラスが始まります!
変更した部分の確認をしながらサイティングラップを1周。
上々な感触を得て、グリッドにつきます。
トラ鈴鹿の米倉メカ
仕事を中抜けして激励に来てくれました。
今回残念ながら予選通過ならなかった林兄弟
パラソルを差してくれる兄に
「林さんの分も頑張ってきます!」
いよいよ3日間の仕上げ、決勝が始まります。
気合が入ってきました!
ウォーミングアップラップを終え、
自分のグリッドにつ・・・あれ?
通り過ぎてしまいました(笑)
急いでマシンから降りて手押しでバック(笑)
何とかグリッドについて・・・
こんな経験初めてですがリラックスできたようで
肩の力が抜けました!
オフィシャルさんがゆっくりコースの外に出て行き・・
シグナルブラックアウト!
続く