スタートはわりとうまく行き、
1コーナー2コーナーはアウトから数台かわせました。
今思えばゼブラの上からでも行っておけば良かったS字では
かぶせられて失速、抜き返されましたが
2コ目はまた外から数台抜き!
ヘアピン立ち上がりでもう1台!
スプーン進入でももう1台!
その後もどこでどう抜いたかわかりませんが
他車の転倒などもあり気がついたら25位くらいまで上がってました。
中盤は1台のCBRとバトル・・
ホームストレートでスリップに入れたので
横に並びかけるとさらに後からもう1台自分の横に並びかけて
3ワイド状態で1コーナーブレーキング!
思わず引いてしまい様子を見ることに・・
外側のマシンが一瞬はらんだのでインに入ろうとするが
失敗・・スリル満点です(笑)
その周のスプーン立ち上がりでまたスリップに入り
今度は完全に前に出て130R!
よし!抜いた!
と思ったらシケインのブレーキングでインから
さっきかわしたマシンがリアを暴れさせながら飛び出してきました。
それじゃ止まれないだろ~!
案の定カットインポイントを通過してオーバーラン!
ポジションをひとつあげます!
前がクリアーになった次の周回にベストの21秒4を記録。
全開に出来なかったダンロップコーナーも
開け開けで行けます!
ラストラップ、さっきのバトル中に離されてしまった
5台の集団に再び近づきますがここでチェッカー!
あー・・・終わってしまった・・
このままずっと走っていたかった・・
3日間色々ありすぎたのでちょっとウルウル来た
クールダウンラップ。
手伝ってくれた皆さんも楽しんでいただけたようで何よりでした。
佐藤さん「充分なレースだったね!」
米倉さんも興奮気味で「21秒出てましたよ!」
デイトナでどこまでいけるのか手探り状態ではありますが
今後のターゲットタイムにしていただければと思います。
レース中のベストは21秒4、
燃調も決まったみたいで260キロ出ました。
目標だった「20秒切りでシングルフィニッシュ」は
次回にお預けとなりましたが確実にその
手ごたえはつかみました。
タイヤも相変わらず荒れはなくいい感じで
足回りも空気圧も大分落ち着いてきましたし、
レインのデーターもたまりましたので
関東に帰ってもさらに色々なコンディションに
落ち着いて対処できる経験をさせてもらった感じです。
よし!次は筑波!
前回から皆がそれぞれ色々なインターバルを
過ごしてきた事でしょう。
僕はこの鈴鹿の経験をぶつけていきます。
あ
筑波全然走ってないや(笑)
そろそろ練習に行こう・・
長文最後までお読みいただき
ありがとうございました!