僕が何かを思いつくときは、大体朝トレ中です。
ランニングしながら、
今日することの段取りや整理について・・
はては今後の人生や目標について・・
「あ、あのメール返してないな・・」とか
「○○さんとしばらくコンタクトしてないなあ・・」とか
このほかにも本当に色々と自分と向き合って
考える事ができます。
もちろんレースについても
新しいセットの方向性や走り方、
「今度はこうしてみよう」とか、思いついたら
必要に応じて帰宅後にメモしたりしてます。
この時間があることで、いつも何かをアップデートして
テストに臨む事ができるんです。
20代のときは、ただ漠然に走っているだけで
速くなれると思ってましたし
確かに体つくりの意味でも走りこみは必要なんですが、
今の方がより濃い中身で走れています。
毎回何かひとつ変えて試してみる。
これが現在の僕がどうしてもしたいことで、
これをしないと全てがムダのように思えて仕方がありません。
だから昨年9月のもてぎ前に転倒やトラブル続きで
殆どアップデートが進まなかったときは
不安で仕方がありませんでしたね(笑)
F1チームなんかは24時間体制で風洞実験が行なわれていて
何かしらのアップデートが常に行なわれています。
トラブルで風洞が使えなかったりすると
成績にすぐ影響してしまうほどです。
僕に話を戻すと
既にファイナルやギアなどは新しいプランがあります。
自分の乗り方についても細かに考えて
変えていこうと思っています。
1/23からはいよいよエントリー開始です。
いろいろ試すぞ~