4/21の第2戦から2ヶ月がたちました。 そして来たる6/30はいよいよ第3戦です。 各ライダーこのインターバルをどう過ごしたかが 決め手となるのは間違いありません。 僕の場合大きいものはやはり鈴鹿遠征なんですが、 筑波 続きを読む... »
4/21の第2戦から2ヶ月がたちました。 そして来たる6/30はいよいよ第3戦です。 各ライダーこのインターバルをどう過ごしたかが 決め手となるのは間違いありません。 僕の場合大きいものはやはり鈴鹿遠征なんですが、 筑波 続きを読む... »
スタートはわりとうまく行き、 1コーナー2コーナーはアウトから数台かわせました。 今思えばゼブラの上からでも行っておけば良かったS字では かぶせられて失速、抜き返されましたが 2コ目はまた外から数台抜き! ヘアピン立ち上 続きを読む... »
むかえた決勝の朝・・・ カラッと晴天 ちょっとゆっくり目の8時過ぎにサーキット入りし 前夜に決めていた作業に入ります・・ この3日間あまりエンジンも走っていなかったので マップの変更と小細工(笑) エアクリーナーのチョイ 続きを読む... »
参戦決定時は予選通過にまず心配なかったわけですが こんなコンディションでこんなにドキドキを味わうとは・・ 「今シーズン、残りも気を抜くなよ!」 と、何かの戒めかもしれません。 取り敢えずホッとしたので 要点のマシンチェッ 続きを読む... »
話は前後しますが初日の1本目、 走行して程なく赤旗が出て中断がありました。 ピットに戻ってモニターを見ると ライダーはピンピンしてるんですが 横たわったマシンのフロントタイヤが外れていて 「??」な感じでしたが、後から聞 続きを読む... »
予選最初のクラスが始まった頃はフルウエット・・ 雨は上がって明るくなり始めていたので 「あと4クラス走るからラインは乾くかなあ」 などと楽観視しながらタイヤはどちらでも良いように準備します。 午前中の雨走行で意外と走れた 続きを読む... »
無事帰ってきました あっという間の3日間でしたが 1シーズンとは行かないまでも半シーズンくらいを 3日間で凝縮して戦った感があるほど濃厚なレースでした(笑) ちょっとひとりでは戦えなかっただろうなあと思いますので お手伝 続きを読む... »
いきなりですが 6/9.10に開催される 鈴鹿サンデーロードレースに 出場させていただく事になりました。 目的は主に「ライダーのポテンシャルアップ」です。 先日の筑波選手権での結果や 全日本テストに参加させてもらって感じ 続きを読む... »