MOTOCOM LOGO

オヤジレーサー全力疾走!!

リターンレーサーがレースに子育てに大奮闘中


パパです
トミンに3回目の練習に行ってきました
201007081.jpg
今回の目標は33秒台。
ですが、行きの道中ずっと雨・・
到着後も路面はフルウエットで
スタッフさんが水かきをしてくれている最中でした。
何も言わないのに一人でコース下見に行った息子。
気合入ってます(笑)
201007082.jpg
前回の転倒でFキャリパーが押されてしまっていたらしく
引きずってました。ホイールをまわしても
すぐ止まってしまいます。
調整して直りました。
201007083.jpg
再びコース下見と前回のおさらい・・
201007084.jpg
今日は1日券を買ったので30分を合計6本走れます。
1本目、あれれ?41秒台で様子見でしょうか?
ハーフウエットの路面にも戸惑っている様子。
201007085.jpg
アイスを食べながら休憩(笑)
201007086.jpg
どうやらハーフスロットルが多いようなので
「全開か全閉。それ以外ダメ」と教え、2回目の走行に。
最終コーナーのライン取りも悪いので、
この日走行していたのが息子だけということもあり
コース上でここを走れ!とゼスチャーして見せたり・・で
やっと前回のタイム、35秒に入ってきました。
201007087.jpg
お昼になると監督が激励に来てくれました!
監督大好きな息子(笑)
俄然やる気が沸いてきます。
201007088.jpg
4本目、もって行った自転車で前を走りラインを教えます。
2010070810.jpg
すぐさまタイムに反映!
33秒台達成!
言った事無いんですが
目線も遠くを見ていい感じです。
201007089.jpg
しかしこの後・・
5本目開始直後、最終コーナークリップを
ほぼ最高速で通過直前に小鳥が2羽飛び立ちます。
見ていて「まずい!」と思いました。
驚いた息子はやはり一瞬目をつむってしまいラインが狂います。
ストレートアウト側スポンジバリアに接触、転倒!
さすがに見ていてヒヤッとしましたが起き上がり、大丈夫なようです。
しかしマシンの左側ステップが根元から折れてしまい
走行不能に・・・。
息子も「鳥が・・鳥が・・」
と珍しくヘルメットの中で悔し泣きしてます。
目標達成と高速クラッシュのショックが
複雑に入り混じっているようです。
2010070811.jpg
ともあれ大分まともになってきたので
今月、初レースに出場させることにしました。
7/19トミンで行われる初心者向けレースに出場します。
33秒台が速いか遅いかさっぱりわかりませんが
そろそろライバルを見つけてもらわなくては(笑)
デビュー戦の結果、ご期待ください!
2010070813.jpg

Written on 7月 8th, 2010 , 未来のGPレーサー

905 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


表示された文字を入力してください

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

COMMENTS
  1. OT commented

    もう初レースですか~
    楽しみです。。。[絵文字:v-218]

    返信
    2010年7月8日 at 12:50 PM
  2. パパ commented

    走って転んで泣いて・・
    これからどれだけこれを繰り返していくのでしょう・・
    頑張る分だけタイムに反映される単純な世界だからこそ
    わかりやすくてやりがいがあるのかもしれませんね。
    これからの人間形成にも役立てばよいと思ってます。
    お時間なれば応援にいらしてくださいね

    返信
    2010年7月9日 at 5:56 AM
  3. 905 commented

    置いていかれてるな・・・
    でも、3回目にして当初の目標達成はすごい!
    レースの時も、練習通りにね!!
    まずは楽しんで!

    返信
    2010年7月10日 at 11:33 AM
  4. パパ commented

    激励ありがとうございます。
    競争になると我を忘れる予感が・・(笑)

    返信
    2010年7月11日 at 5:33 AM

Copyright © 2011 MOTO COMMUNITY All Rights Reserved.
powered by WordPress